インテリアコーディネータ試験に独学で合格するためには、
どのぐらい勉強時間をしたらいいの?
またどのぐらい前から勉強を始めるべき?
と言った質問を多く受けます。
今日は、いつからどのぐらい勉強するべきかを
私の実体験をもとにご説明します。

 

スポンサーリンク

     

試験日はいつ?

まず、インテリアコーディネータ試験がいつ実施されるかをご説明します。
試験は、1次試験と2次試験があります。
もちろん、1次試験に合格した人のみ、2次試験を受けられます。

毎年の傾向として、
10月の第一(もしくは第二)の日曜日に、一次試験が実施されます。
そして、2次試験は12月の第一(もしくは第二)の日曜日に、
実施される傾向が強いです。

ちなみに、今年2019年は、
一次試験が10/13日(日)、二次試験が12月8日(日)です。

詳しくは、こちらのインテリアコーディネータ公式サイトをご確認ください。

 

スポンサーリンク

 

一次試験勉強期間

それでは、10月の頭に実施される一次試験の勉強時間として
いつから、毎日何時間勉強する必要があるか、ご説明します。
私の実体験上、すべて独学で試験に臨まれる方は、
9月の頭から1日3時間〜4時間勉強すれば問題ないでしょう。
約1ヶ月期間なので、4×30=120時間は最低でも必要ということです。

1次試験は知識を問う試験のため、”暗記”なので、
あまり早くから始めても忘れてしまっては意味がありません。
私の経験上、1ヶ月前からコツコツとやることが重要だと思います。

 

スポンサーリンク

 

2次試験勉強期間

次は、2次試験対策です。
2次試験は、1次試験を受かった人のみ受験資格があります。
もちろん、昨年一次を受かり二次だけ落ちた人も、受験資格があります。
(3年間猶予があるみたいです。)

一次試験の合格通知が11月の1〜2週目に発表されます。
そのため、二次までの勉強期間は約1ヶ月しかありません
正直、独学で2次試験を受かるには一ヶ月ではギリギリと言えます。

私の場合、自己採点である程度、
合格したことがわかっていたので、一ヶ月半前から対策を始めました
勉強時間は1日4〜5時間です。
これでもギリギリかと思います。

2次試験は作図の問題のため、
ひたすら問題を解き、作図を正確に早く描く練習が必要です。
練習をしすぎて困ることはありません。
作図にもいろんな種類があるので、
やればやるだけ力がつきますので、いろんな作図を解いてみてください。

まとめ

一次試験対策として、9月頭から1日3〜4時間。
二次試験対策として、10月中旬から1日4〜5時間。
この時間が独学で受かるためには必要と言えます。

もちろん、これ以上やればやるだけ、もっと力はつきますし、
逆に、時間をかけても集中してなければ意味がありません。
この時間に相当する勉強をすることが重要ということです。

次回は、これだけ勉強して本当に受かるの?!
とまだ不安に思っている方がいると思うので、
実際の合格率や難易度についてご説明します。

 

スポンサーリンク